高知工科大学 理工学群
材料科学研究室
Materials Science Laboratory, School of Engineering Science
Kochi University of Technology
新田研ニュース
2024年10月19日
片地小学校オープンスクールで3年生に講義「ナノ・マイクロの世界をのぞいてみよう」を行いました。
2024年7月26日
土佐塾高校2年生に講義「電子顕微鏡で覗くナノ・マイクロの世界」と研究室見学を行いました。(高大連携)
2024年7月17日
田野小学校6年生にオンラインで講義「ナノ・マイクロの世界をのぞいてみよう」を行いました。(ブルーバード訪問教育)
2024年7月11日
片地小学校5, 6年生にミニ講義「AIってなあに?」とスクラッチを使ったプログラミング体験を行いました。
2024年6月12日
SSII2024(第30回画像センシングシンポジウム)にて発表しました。
2024/6/12 ポスター発表@パシフィコ横浜
電子顕微鏡画像における半導体微細構造の楕円フーリエ解析とプロクラステス解析を用いた形状分析, 宮田澪, 大石脩人, 新田紀子
2024年5月31日
鳥取大学薄井先生らとの共同研究の論文が出版されました, ACS Applied Bio Materials 7, 3629–3635 (2024)
2024年5月17日
鳥取大学薄井先生らとの共同研究の論文が出版されました, Materials Letters 368, 136674 (2024)
2024年4月11日
D3大石くんの論文が出版されました, J. Appl. Phys. 135, 144301 (2024)
2024年3月12日
日本金属学会春期講演大会(第174回)にて発表しました。
ポスター発表@東京理科大学 葛飾キャンパス
イオンビームスパッタリングによるAl₂O₃表面リップル構造形成における重畳照射効果, 赤嶺章太郎, 大石脩人, 新田紀子
微小領域イオンビーム照射によるGeポーラス構造の形成, 出戸仁一朗, 上田貴大, 大石脩人, 新田紀子
Ge表面構造の形態変化に対する低エネルギー重畳イオンビーム照射の影響, 宮田澪, 大石脩人, 新田紀子(優秀ポスター賞受賞)
イオン照射におけるSiC表面構造形態と照射領域の関係性, 芦浦憲一郎, 大石脩人, 新田紀子
2024年2月2日
片地小学校の3, 4年生がサンショウウオを顕微鏡で観察にきました。院生によるミニ講義と電子顕微鏡の見学も行いました。その時の様子(外部リンク)
2023年10月27日
鳥取大学薄井先生らとの共同研究の論文が出版されました, ACS Appl. Electron. Mater. 5, 6292–6304 (2023)
2023年10月10日
住友財団 基礎科学研究助成に採択されました。
極微小領域におけるイオンビーム照射誘起格子欠陥の拡散挙動の解明
過去のニュース
2023年9月22日
D2大石くんが日本金属学会 秋期講演大会(第173回)@富山大学で発表
イオンビーム照射に伴うGe微細構造形成におけるスパッタリングと点欠陥自己組織化の競合, 大石脩人, 安岡龍哉, 川原村敏幸, 新田紀子
2023年9月19, 20日
M2宮田さん、芦浦くんが応用物理学会 秋季学術講演会(第84回)@熊本城ホールにて発表
多段階イオンビーム照射によるGe表面構造の形態変化 , 宮田澪, 大石脩人, 新田紀子 (ポスター)
重畳を伴うイオン照射における照射回数とSiC表面構造形態との関係性, 芦浦憲一郎, 大石脩人, 新田紀子 (口頭)
2023年9月15日
鳥取大学薄井先生らとの共同研究の論文が出版されました, Electrochem. Commun. 115, 107579 (2023)
2023年9月5日
D2大石くんの論文が出版されました, J. Vac. Sci. Technol. A 41, 063101 (2023)
2023年8月23日
D2大石くんが JKMST2023@高知工科大学にてポスター発表
Nanostructuring induced by ion beam irradiation on Au-deposited Ge substrates, Naoto OISHI, Natsumi HIGASHIDE, Noriko NITTA
2023年5月24日
D2大石くんの論文が出版されました, J. Appl. Phys. 133, 204301 (2023)
2023年4月24日
D2大石くんの論文が出版されました, Vacuum 213, 112123 (2023)
2023年3月7-9日
日本金属学会春期講演大会(第172回)にて発表
2023/3/7 ポスター発表@東京都立産業貿易センター浜松町館
照射欠陥導入によるGe微細構造形成における膜厚依存性, 出戸仁一朗, 大石脩人, 新田紀子
イオンビーム照射によるSiC表面リップル構造の形態制御, 芦浦憲一郎, 大石脩人, 新田紀子
イオンビームスパッタリングによるAl₂O₃表面ナノリップル構造形成, 赤嶺章太郎, 大石脩人, 新田紀子
イオンビーム照射によるGe表面構造の角度重畳効果の検証, 宮田澪, 大石脩人, 新田紀子
2023/3/9 口頭発表@東京大学駒場Iキャンパス
半導体材料における微小領域中のイオン照射欠陥挙動, 大石脩人, 上田貴大, 新田紀子
2022年11月16日
D1大石くんの論文が出版されました, J. Vac. Sci. Technol. A 40, 063103 (2022)
2022年9月1日
鳥取大学薄井先生らとの共同研究の論文が出版されました, Ceram. Int. 48, 35593–35598 (2022)
2022年3月17日
M2大石くんが佐久間賞を受賞。
2021年12月7日
M2大石くんが、QST高崎サイエンスフェスタ2021で発表しました。
高速C60クラスターイオンビーム照射によるSi 表面構造の形態変化, 大石脩人, 村尾吉輝, 新田紀子, 土田秀次, 冨田成夫, 笹公和, 平田浩一, 柴田裕実, 平野貴美, 山田圭介, 千葉敦也, 齋藤勇一, 鳴海一雅, 星野靖
2021年12月1日
本学がJST次世代研究者挑戦的研究プログラムに採択されました。 事業統括として全力で博士課程学生を支援します。
2021年11月3日
ナノテク研シンポジウムを開催しました。(幹事を担当)
日時: 2021年11月3日(水・祝) 13:00~15:00
場所: オンライン(zoom)
主催: 高知工科大学 総合研究所 ナノテクノロジー研究センター
参加費: 無料
シンポジウムHP: https://sites.google.com/view/nanotechsympo/
M2大石くんが発表しました。
クラスターイオンビーム照射が形成するナノ構造体, 大石脩人, 村尾吉輝, 新田紀子(高知工大), 土田秀次(京大), 冨田成夫, 笹公和(筑波大), 平田浩一(AIST), 柴田裕実(阪大), 平野貴美, 山田圭介, 千葉敦也, 齋藤勇一, 鳴海一雅(QST), 星野靖(神奈川大)
2021年9月22日
第82回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン)でポスター発表しました。
極微小領域におけるGeのイオンビーム照射挙動, 上田貴大, 大石脩人, 新田紀子
2021年8月26日
M2大石くんのWebページのリンクを追加しました。
https://sites.google.com/view/naotooishi
2021年7月14日
今年度も、昨年度に引き続き、山田高校グローバル探究科の生徒との共同研究が始まりました。
2021年6月19日
日本材料科学会四国支部第29回講演大会(オンライン)で発表しました。
イオンビーム照射によるGeリップル構造形成のメカニズム検証, 大石脩人, 小川純矢, 新田紀子
2021年6月10日
M2大石くんが本学SSP(Special Scholarship Program)試験に合格しました。
研究内容
半導体材料に加速器や電子顕微鏡をもちいてエネルギービーム(イオン・電子)を照射した場合の照射効果をナノレベルで調べています。評価は電子顕微鏡によって行っています。電子顕微鏡は光の代わりに波長の短い電子をもちい、ナノオーダー(1nmは1mの10億分の1)で材料を評価することができる装置です。エネルギービームが材料に与える照射損傷の研究に加えて、照射下という極端な非平衡状態での材料改質や新しいナノ材料の創製も行っています。最近はAIを活用して、得られた電子顕微鏡画像の解析も試みています。
Our group is using ion beam accelerators and transmission electron microscopes to investigate the effects of ion and electron irradiation on semiconductor materials (e.g. silicon, germanium, and III-V compound semiconductors). In addition, we are attempting to modify materials and fabricate nanostructured materials under non-equilibrium conditions. Recently, we are also trying to analyze the obtained electron microscope images by utilizing AI.
メンバー
ゼミ情報(毎週水曜日)
*研究進捗
*輪読
照射損傷 石野栞著
走査電子顕微鏡A~Z SEMを使うための基礎知識
ディープラーニング G検定公式テキスト
*雑誌会 興味のある論文を紹介します
*電子顕微鏡の勉強会 希望者のみ(毎週火曜日)→お休み中
物質・材料研究のための電子顕微鏡 木本浩司他著
卒業生
2023: 学部4名 修士4名
2022: 学部4名 修士2名
2021: 学部5名 修士1名
2020: 学部4名
2019: 学部5名(早期卒業1名含む) 修士1名
2018: 学部4名
2017: 学部4名 修士2名
2016: 学部6名
2015: 学部6名
卒業後の進路
[企業]
(修士)興南設計, 神戸製鋼所, 昭和パックス, 新興窯業, 住友重機械工業, 東京エレクトロン, 日亜化学工業
(学部)アイビス, 潮冷熱, エコー電子, クリタケミカル大分, 四国化工機, 新関西製鐵, ジャパンコーティングレジン, シンフォニアテクノロジー, ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング, 西部ガスリビング, 大日本除虫菊(KINCHO), 中電工, ニッセイ, 浜幸(2名) , 不二鉱材, ヘキサケミカル, マルホ, 淀川製鋼所, 四電工, ワオ・コーポレーション, JFEミネラル, SKK, ZEIN
[公務員]
(学部)高知県庁(電気), 国家一般職(電気), 竹田市役所(大分県)
[財団等]
(修士)高知県環境検査センター, (学部)高知県公立大学法人(高知県立大学職員)
[教員]
(博士)高知工業高等専門学校(助教)
(修士)高知県中学理科
(学部)大分県中学理科, 学校法人尾張学園(高校数学, 常勤講師), 学校法人津田学園(理科, 常勤講師), 高知県高校数学(時間講師), 高知県中学数学, 高知県中学理科(2名), 広島県中学理科(2名), 和歌山県中学数学
[大学院]
高知工科大学大学院(修士・博士)
LINKS